「治療がどんな風に進むんだろう?」そんな不安はありませんか?こちらではご来院から治療の終了まで、当院の診療の流れをご案内します。
来院されましたら、受付でマイナンバーまたは保険証か資格確認書の提示、診察券の提示(再診のみ)、問診票へのご記入をお願いします。
診療時間 | 月曜~金曜 9:00~12:30、14:00~18:00 土曜 9:00~12:30、14:00~16:30 |
---|
休診日 | 日曜、祝日 |
---|
問診は診察台で行います。次のようなことを伺いますので、わかる範囲でお答えください。
患者さまのご不安を少しでも軽くできるよう、しっかりお話を伺います。気になることがありましたら、なんなりとおっしゃってください。
初診では、以下のような検査を行います。
検査結果とあわせて、レントゲン写真やお口の中を写した写真、図やイラストなどをお見せしながら、現在のお口の状態についてご説明します。
などについても、わかりやすくお伝えします。
治療の際は毎回「今日の治療内容」についてご説明しています。さらに必要に応じて、レントゲン写真、お口の中を写した写真などを用いながら、お口の状況や具体的な治療方法について丁寧にお話しいたします。
治療中、疑問に感じることがありましたら、お気軽に何でもご質問ください。また、痛みがある場合には麻酔など適切な処置をとりますので、遠慮なくお声がけください。
定期検診・メインテナンスでは以下のようなことを行います。
治療が終わった後もお口の健康を維持できるようにサポートいたしますので、ぜひお気軽にご来院ください。
歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)
当院では、患者さんに安全で質の高い歯科医療を提供するために、以下の基準を満たしています。
歯科外来診療医療安全対策加算
当院では患者さんが安心して歯科医療を受けられるよう、以下の医療安全対策を講じています。
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用)
・血圧計
・救急蘇生セット
緊急時連携医療機関:九州大学病院(住所:福岡市東区馬出3-1-1/電話番号:092-642-6445)
歯科外来診療感染対策加算
明細書発行体制等加算
診療の透明性を高めるため、すべての患者さまに診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:14:00~16:30
休診日:日曜、祝日